シングルマザーなら選びたい手に職がつくおすすめ資格
安定した生活と収入、やりがいを求めるシングルマザーには、手に職系の資格取得がおすすめです。
3~6ヶ月の準備期間で取得できるおすすめの資格は、需要も増大中で就活にも有利ですので、やる気のあるシングルマザーに紹介したいと思います。
シングルマザーの安定収入につながる資格
シングルマザーが安定した収入を得るためには、資格を持っていないと就けない仕事だったり、資格手当がもらえる仕事だったり、一生使えるような資格・・・手に職が付くと言われる資格を持っていると有利です。
手に職と言われる資格には、大きく分けて国家資格と公的資格があります。
- 国家資格
法律などに基づき国や国に委託された機関などによる資格 - 公的資格
文科省、経産省などの官庁や大臣が認定する資格
国家資格とか公的資格とか聞くと、何やら難しいイメージがありますし、権威のある資格を持っていれば稼げるような気がしませんか???
ただし、国家・公的資格の中には簡単に取れるけど就活に役立たない資格や絶対に役に立つし、有利だけど大学出てから勉強しないと無理という資格もあります。
そこで、この記事ではシングルマザーでも挑戦できて、就活に有利で資格手当も付くようなおすすめ資格を紹介します。
手に職系の資格を取るには準備が大切
特定の職業に従事する際に必要となる資格は手に職を付ける意味ではとても重要で、その分資格の取得においても時間を要するもの、ハードルの高いものがあります。
資格取得のための国家試験や公的試験は、年に1回、年に数回のチャンスしかないものが多いため、資格を取るためには受験のためのスケジュールをしっかりと立てて、受験の準備を行うことが重要です!!
したがって、独学で準備するより、実績のある通信講座を受講して、そのカリキュラムに沿った試験勉強をすることが、資格取得の王道と言えます。
薬剤師に次ぐ資格として人気の登録販売者の資格試験は、都道府県単位で実施され、年に1回のチャンスしかありません。このため、自分の住んでいる都道府県の試験日をしっかり押さえて、その日をゴールに学習計画を立てて行くのがゴールへの近道です。概ね8月から12月辺りに試験を実施するところが多いので、年末から4月頃までに通信講座をスタートさせればいいでしょう。
シングルマザーにおすすめ手に職がつく3つの資格
比較的簡単に取得できて、就活にも有利で、資格手当も付くなど、シングルマザーの生活・収入に貢献する手に職が付く資格がこの3つです!!
資格を持っていないと就くことができない業種になるため、資格保有者は就職・転職に超有利です!!
また、資格手当が付く職場もあるため、収入的にもアップが期待できちゃいます(^^♪
- 登録販売者
ドラッグストアで薬を売れる薬剤師に次ぐ資格です。試験に受かればOKで、勉強もお金もそんなにかからないし、求人も多いし、シフトも自分で決められるから、シングルマザーにはいいと思う。 - 宅地建物取引士
家とか土地とか売ったり買ったりすることのできる国家資格です。給料もいいし。不動産の仕事って、女性も活躍してるし、シングルマザーでも働きやすいところが多いらしいよ。 - 保育士
子どもと遊んだり教えたりする仕事だよね。シングルマザーなら子育てしているはずだし、得意だろうね。通信で勉強できるから、学校に行く必要もない。職場となる保育園などは、どこにでもたくさんあるし、子どもと一緒にいられるから、いいと思うよ。
登録販売者|薬のスペシャリスト
薬剤師と並んで近所のドラッグストアやスーパーの薬局などで一般用医薬品を販売するお仕事するための公的資格です。しかも、平成27年から受験資格の制約がなくなり受験しやすくなったため、シングルマザーにはかなりおすすめの資格です。
3ヶ月ほどの準備期間で公的資格が取得できます。しかも、職場も近所の一般用医薬品を販売している薬局、スーパーの薬コーナーなどですので、仕事と子育ての両立も図りやすいと思います。
独立を考える人なら、医薬品販売の店舗を持つことも夢ではないため、将来のステップアップにもつながるおすすめ資格です。
登録販売者の収入
登録販売者の気になる給与ですが、この資格を持っていないとできない業務があるため、調べてみると資格手当が付く職場が多く、パートなら時給も高くなるので、平均的にみても収入は高くなっています。
平均年収 | 330万円~400万円 |
平均時給 | 1,000円~1,500円 |
資格手当 | 1万円程度 |
登録販売者の資格試験
登録販売者の資格を取るための試験は、各都道府県ごとに8月下旬から12月上旬にかけて実施されています。
試験の約2ヶ月前から受験申し込みができるので、済んでいる都道府県の試験日を確認して、受験申込をしてください。
登録販売者の資格取得通信講座
資格のキャリカレの登録販売者合格指導講座は、3ヶ月のカリキュラムで準備をするようになっているので、遅くとも試験の3ヶ月前までには通信講座をスタートする必要があります。
資格名 | 登録販売者 各都道府県の登録販売者士官担当課 受験資格:制約なし |
---|---|
講座名 | 登録販売者合格指導講座 |
期間/費用 | 3ヶ月/58,800円(WEB申込) |
講座の特徴 | ●勉強が苦手でも効率学習と全額返金保証で安心して取り組める ●高い合格率を誇る講座(令和4年の実績で67.7%) ●出るところを中心に効率的に学ぶ ●豊富な過去問による試験対策 ●1年間のサポート、質問・添削付きで安心して取り組める ●優しく楽しく学べるテキストと映像・スマホ活用の充実教材 |
スクール | 資格のキャリカレ |
事業者所在地 | 〒731-0101 広島市安佐南区八木一丁目15番5号 |
短期間で合格を目指せるカリキュラムになっていて、本試験を意識した添削や全額返金保証など、安心して受講できる充実した内容の通信講座です。
\WEB申込はこちら/登録販売者ご合格指導講座
宅地建物取引士|不動産業界で活躍できる国家資格
宅地建物取引士の国家資格は、不動産業界で働くときには持っていると都合の良い資格です。
不動産業者には5人に一人の割合で、宅建士の資格を持っている人を置かなければならない決まりがあるため、資格を持っているだけで資格手当が付いたり、給料面での優遇処置が図られるところが多いのです。
しかも、宅建士の国家試験は受験制約がないため、中卒でも受験でき、四肢択一の問題なので、3ヶ月から半年くらい通信講座で勉強すれば合格を狙えます。合格率は2割前後とやや難関ですが、しっかり対策すれば取得できる資格です。
宅地建物取引士の収入は
宅地建物取引士の気になる給与面ですが、この資格を持っていないとできない業務(重要事項の説明重要事項説明書への記名押印、契約内容書面への記名押印)があり、資格手当ももらえるため年収については一般的に高額です。
不動産業界で活躍したいなら是非とも取得しておきたい資格で、不動作の売買にかかわる事業所のほか、住宅メーカーなどの建築業、銀行・保険会社などの金融業、各種企業の資産管理部などで働く際にも活用できる資格です。
平均年収 | 470万円~520万円 |
資格手当 | 1万円~3万円 |
宅地建物取引士の資格取得通信講座
資格のキャリカレの宅地建物取引士合格指導講座は、3ヶ月のカリキュラムで準備をするようになっているので、遅くとも10月の第3週に行われる国家試験の3ヶ月前まで、7月までには通信講座をスタートする必要があります。
資格名 | 宅地建物取引士 一般財団法人 不動産適正取引推進機構主催 受験資格:制約なし 試験日 :例年10月の第3日曜日 |
---|---|
講座名 | 宅地建物取引士合格指導講座 |
期間/費用 | 3ヶ月/66,800円(WEB申込) |
講座の特徴 | ●勉強が苦手でも効率学習と全額返金保証で安心して取り組める ●高い合格率を誇る講座(令和4年の実績で67.7%) ●映像学習がメイン教材なのでスマホなどで楽々学習できる ●隙間時間を有効活用した試験対策 ●12ヶ月までの無料サポート ●質問は無料で何回でもOK(疑問がすぐに解決する) |
スクール | 資格のキャリカレ |
事業者所在地 | 〒731-0101 広島市安佐南区八木一丁目15番5号 |
宅建士の試験は四問択一の選択肢問題なので、簡単そうに思えますが、1問を2分以内に回答しないと合格圏内には入りません。スキマ時間を活用して、よく出る部分をしっかりと学習するのが合格への近道です。
▼7月までにスタートすれば間に合う▼宅地建物取引士合格指導講座
保育士|保育士不足でニーズ増加中
子供の成長を支えるやりがいのある仕事が、保育士です。
シングルマザーとして子育て中なら、その仕事の重要性、やりがいが手に取るように分かると思います。
保育士の資格は国家資格なので、一度取得すれば日本全国どこでも使えるいわゆる手に職の付く資格です。子供が好きなシングルマザーにほ、月給のアップも見込める今からかなりおすすめと言えるでしょう。待機児童の問題などで保育士の不足が叫ばれる今、保育士の需要が拡大しているこの時期に、シングルマザーに取得して欲しい国家資格です。
保育士の資格取得には約半年程度の準備期間が必要ですが、国家資格であり、全国に保育園などが増設されて保育士の募集が増大しているため、まさに安定した手に職系のおすすめ資格です。
保育士になるには、保育の養成学校を卒業してから保育園等に就業というのが一般なルートとして知られていますが、保育士養成学校(大学・短大・専門学校等)などを卒業しなくても、保育士試験に合格して資格を取得すれば保育士になることはできるのです。また、通信制の大学等を卒業することで保育士になることもできます。
▼保育士試験に合格するための講座▼一生使える資格 保育士