PR

中卒からの挑戦|ヘルパー2級合格への道

中卒からの挑戦|ヘルパー2級合格への道

ヘルパーになれる介護職員初任者研修とは

【旧】ホームヘルパー2級研修 →【新】介護職員初任者研修

制度改正により、以前「ホームヘルパー2級」と呼ばれていたものが、『介護職員初任者研修』という名称に変更されました。

改正により課程修了時に修了試験が加わることになりましたが、施設実習がなくなったために、受講者の負担も減り、資格取得しやすくなりました。

介護職員初任者研修では、介護に必要な知識・考え方などをマスターし、基本的な介護業務ができるようになります。
そして、これは介護の世界で働く際の入り口のような資格であり、就職において有利なことはもちろんですが、将来、自分の両親や身内の介護などをするときにも大いに役立つ資格と言えます。これから高齢化社会となる日本では、欠かせない業種・職業のひとつで、学歴・経験不要で、介護の基礎が学べる介護職員初任者研修は、中卒シングルマザーの間で人気の理由はこの辺りにあるのです。

Rai
Rai

介護業界は、老人の比率が多くなるこれからの高齢化社会では、なくてはならない業種・分野なので、安定したお仕事と言えます。そして、人と接するお仕事なので、やりがい、生きがいを得られるのは、あなたの生活の幸せにもつながります(^^♪

ヘルパー2級と介護職員初任者研修の違い

法令の改正により、従来のホームヘルパー2級研修が廃止になって、介護職員初任者研修に変更されました。2013年4月から新しくスタートした介護職員初任者研修は、介護業界への入り口となるもので、これから介護の業務に従事しようとする人を対象とした研修です。

従来のホームヘルパー2級研修との大きな違いは、30時間あった実習が廃止され、スクーリングの時間が増加したこと、また、「認知症の理解」の科目が追加され、最後に修了試験が行われるようになったことです。

高齢化社会に寄り添う研修内容になり、より実践的な研修になったと言えるでしょう。

Rai
Rai

ちなみに、従来のホームヘルパー2級の資格を持っている方は、介護職員初任者研修を受講する必要はありませんので注意してくださいね。

介護職員初任者の仕事について

介護職員初任者の資格を取得したら、どんな会社、どんな職場で働くことができるのか、資格取得後に求人、就職先はあるのかなど、気になる介護情報について紹介します。

介護職員初任者の勤務場所及び勤務形態

介護職員初任者研修を経て『介護職員初任者』の資格と取得すれば、介護事業所、介護施設や老人ホームなどに勤務したり、介護専門の派遣会社に登録ヘルパーとして登録し、派遣社員として介護業務に従事することができるようになります。

介護職員初任者は、養護老人ホームやグループホーム、福祉サービス事務所などでの勤務が一般的ですが、派遣会社に登録して、自分の都合のいい時間帯にパートタイマーとして働くことができます。また、介護を必要とする人には、日曜休日もないため、サポートする側も多くの介護職員初任者を必要としており、シフトに融通の利く職場も多く、あなたのライフスタイルにあった勤務形態を選べる点もシンママに人気の秘密です。

Rai
Rai

新聞の折り込みチラシなどの求人広告を見ると分かりますが、様々な介護施設やケアセンターなどで、種々の勤務形態の求人募集をしていますから、介護職員初任者の資格を取れば、自分に合った勤務形態の仕事を選べます。
知り合いのシンママは、東京海上日動ベターライフサービスが行っている介護事業の『みずたま介護ステーション』の求人に応募し、正社員として就職した人もいました。

介護職員初任者の収入の目安

気になる介護職員初任者の収入の目安ですが、介護施設などでの常勤(月給)の場合で17万~25万円程度、派遣登録などによるパートタイマー(時給)の場合1,200円~1,500円程度となっています。

介護の職場において介護職員初任者は欠かせない存在であり、必須の資格であるため、需要も多く、安定した収入を得ることができ、求人も多く仕事に早く就けるため、中卒でも簡単に資格を取って、安定してしっかりと働きたいシンママにはおすすめの資格・仕事だと言えるでしょう。

Rai
Rai

コロナ禍で多忙を極める医療関係従事者の他に、実は介護従事者への負荷も増えていました。メディアで取り上げられる機会は少なく認知度は低いようですが、高齢者の日常を支えるヘルパーさんは高齢者への感染防止に相当な気を使い業務をこなしています。そのため政府からも支援もあり、介護現場を支えるヘルパーさんには夏のボーナスに上乗せする形で最大30万円が支給され、9月にも一律5万円が支給されたようです。

介護職員初任者研修の概要

研修の概要ですが、学習する科目は全部で10科目、研修時間は130時間ほどあり、これを達成することで介護職員初任者の資格を取得できます。ヘルパー2級の時にあった実技が無くなったため、研修者の負担も少なくなり、より取得しやすい資格になりました。

介護職員初任者研修には、いろいろな学習パターンがあり、短期取得、平日・土日・夜間コースなど、研修者の都合に合わせたコースが用意されています。自分に合ったコースにはどのようなものがあるかをチェックすることが大切です。最短で1ヶ月、ゆっくり学習しても4か月ほどで資格を取得することができます。

また、最後にある修了試験に合格できるのか心配している人もいると思いますが、修了試験は落とすための試験ではなく、確認するためのもので、きちんと研修を受けていれば落ちるような試験ではないので、特に心配する必要はありません。

介護職員初任者研修の選び方

介護職員初任者研修は全国で逐次講座が開講されています。あなたの学習スタイルや都合の付く時間、資格取得の緊急度合いなどに応じて、自分に合う介護職員初任者研修を選びましょう。

国や自治体が支援する給付金制度を利用すれば、費用の一部や全額が返ってくる場合もあります。
例えば、教育訓練給付金制度では、初任者研修の費用の20%~40%が支給されます。また、自立支援教育訓練給付金制度では、費用の60%が支給されます。ただし、これらの制度を利用するには、一定の条件を満たす必要がありますので、詳細はハローワークや各自治体で確認してください。

どんなコースや講座が開講されているのか知らない場合は、講座比較サイトをで興味のあるコースの詳細資料を請求してみましょう。資料請求は無料ですので、必要なものを複数取り寄せて比較してみれば良いでしょう。

Rai
Rai

介護職員初任者研修の費用は、スクール選びや支援制度の活用によって大きく変わるため、関連情報や詳細資料をしっかり確認し、自分に合った方法で無理なく資格取得を目指しましょう。

▼講座の資料取り寄せはこちら▼介護職員初任者研修

タイトルとURLをコピーしました