PR

中卒で作業療法士になるための最短ルートとは

中卒で作業療法士になるための最短ルートとは

中卒で作業療法士になるための3ステップ

中卒で作業療法士になるためには、次の3つのステップを進む必要があります。

  1. 高校卒業(高卒認定試験合格)
  2. 作業療法士の養成校に入る
  3. 養成校卒業後、作業療法士の国家試験に合格する
Rai
Rai

中卒から作業療法士を目指すための最短ルートは、高卒資格を得た後、3年制の養成校(専門学校または短大)に進学し、必要な知識と技能を修得するルートです。養成校を卒業したら、作業療法士国家試験の受験資格ができるので、試験に合格すれば作業療法士の資格を取得できます。

1.高校卒業(高卒認定試験合格)

中卒が作業療法士を目指すなら、作業療法士の養成校に入るために、高校に通って高卒となるか、高卒認定試験に合格することが始めの一歩です。高卒認定試験は、中退した人などが不足分の勉強をして学力を付ければ受験できる近道です。全くの最初から高校に入る必要があるなら、夜学か通信制高校に通学して高卒資格を取得する方法もあります。

2.作業療法士の養成校に進学

作業療法士の国家試験の受験資格を得るために、4年制大学、3年制短期大学、または3~4年制の養成校で学びます。養成学校は、文部科学大臣が指定した学校や都道府県知事が指定した作業療法士養成施設です。最短ルートで中卒から作業療法士になるには、3年生の養成学校への進学を目指すのが良いでしょう。

3.作業療法士の国家試験に合格する

作業療法士の国家試験の受験資格を取ったら、毎年2月に実施される国家試験に臨みます。試験は、筆記試験と口述・実技試験があり、合格すると作業療法士としての資格が得られます。
試験内容は解剖学や生理学など多岐に渡りますが、合格率は80%ほどです。

作業療法士の国家試験

作業療法士になるための国家試験は毎年2月に行われ、この試験で作業療法士として必要な知識と技術を持っているかが問われます。
試験には、筆記、口述、実技の3つの試験があり、医学の基礎知識を問う内容です。全ての試験に合格すれば、作業療法士として働く国家資格が与えられます。

試験内容 試験地
筆記試験 北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、
香川県、福岡県及び沖縄県
口述試験及び実技試験 東京都

作業療法士の就職先・需要、年収について

作業療法士は、病院やクリニックだけでなく、介護施設や福祉施設、学校など様々な場所で活躍できます。
高齢者が増えている現在、特に介護の仕事で作業療法士の需要が高まっています。これは、社会が作業療法士の専門的なスキルをより必要としていることを意味しています。

作業療法士の平均年収は、年齢や勤務先によって差はありますが、平均すると一般的なサラリーマンの平均を少し下回る額になっています。

平均年収 34.7歳で約431万円
初任給 短大卒または3年制専門学校卒で19万円前後
4年制大卒で20万円前後
平均月額給与 約30万円
平均年間賞与 約70万円
Rai
Rai

作業療法士の給料は、勤務する施設の種類によって多少の差がありますが、平均に見てみると一般的なサラリーマンを若干下回る水準です。
でも、各種手当や福利厚生制度が整っていること、ワークライフバランスが取りやすいなどの利点もあります。

作業療法士になるための養成学校

作業療法士になるための養成学校

中卒から首尾よく高卒資格を取得できたら、作業療法士になるための養成学校へ通うことになります。

通信講座などがあれば仕事しながらでも勉強はできますが、あいにく作業療法士の受験資格を得るためには、国または都道府県が指定する大学、短大、専門学校などに通うことが必須条件となっているため、通信講座などはありません。

通学できそうな大学、短大又は専門学校を探して進学することになりますが、おすすめなのは3年で卒業できる3年制の通学講座のある専門学校です。

Rai
Rai

専門学校なら昼間部と夜間部を持っているところが多いため、働きながらでも通うことができます。
どんな専門学校があるのか、また専門学校で学ぶ内容、学習スタイルなど細かな内容については、気になる学校の資料を請求(無料)してチェックしてみると良いでしょう。

\作業療法士の専門学校/作業療法士になるために【通学講座】

 

タイトルとURLをコピーしました