なぜ看護師を目指すのか?
シングルマザーの方が看護師を目指す理由は、「経済的自立」というのが大半です。
国家資格の看護師は、資格を持たないと仕事に就けませから安定した仕事であると言えますし、経済的な自立も可能であると言えるのです。
看護師の平均年収
気になる看護師の平均年収ですが、厚生労働省「平成25年度 賃金構造基本統計調査」によると約470万円(看護師)、約400万円(准看護士)という調査結果が出ています。
シングルマザーの平均年収が約220万円ということなので、おおよそ倍の収入になります。
高い求人倍率
全国の有効求人倍率が約1.2倍と言われる中、看護師は約3倍もあるため、資格を取得すればしっかり仕事に就いて、収入を得られます。
病院などの求人広告、新聞の求人欄を見ると、看護師の募集が目につくのは、看護師不足だからです。
看護師への道のり
中卒のシングルマザーが看護師になるには、看護学校に通う必要がありますが、看護学校を受験するには、高卒認定を取得しなければなりません。
つまり、中卒のシングルマザーが看護師を目指すなら、まず高卒認定試験に合格し、看護学校入試に合格し、看護学校卒業後に看護師の国家試験に合格する必要があります。
3つのハードルを越えなければならないのですが、看護学校に入学できれば、国家試験の合格率は約98%と高いため、真面目に勉強すれば看護師になれるものと考えて良いと思います。
看護師になるまでの費用はいくら?
看護師になるために必要な費用は、次の3つです。
- 高卒認定試験と看護学校入学試験対策の費用
- 看護学校の学費
- 看護学校中の生活費
学費、生活費については個人ごとに異なりますが、高卒認定試験と看護学校の入試対策には、およそ20万~40万くらい必要です。
シングルマザーで看護師を目指す人には、高等職業訓練促進給付金という制度もあって、月に7万から10万程度を支給してくれるので、地元の役所などで確認してみましょう。
本気で看護師になりたいなら
中卒のシングルマザーでも本気で看護師になりたいなら、まずは高卒認定の資格を取得しましょう。
准看護師で7年を過ぎた人なら、是非とも正看護師の資格取得に挑戦しましょう。
生活を安定させたい、経済的な不安を解消したい、一生の資格を取得したいなら、是非チャレンジしてみる価値があると思います。